モシ(苧麻)
韓国では苧麻、日本ではからむしまたは青苧(あおそ)と呼ばれ、植物の茎から織られる繊維。 薄地で張りがあり清涼感のある独特の透けが特徴です。韓国では夏用の韓服に用いられる生地。
※一重仕立てのポジャギに適しています。
糊がつけられた状態で販売されていますので、購入後そのまま使えます。
ポジャギ作りに使用する代表的な生地の説明です。
(麻)モシ、サムベ
(薄絹) スッコサ 、 オクサ、 ノバン 、ハンナ
(厚絹)ミョンジュ、タン
モシ(苧麻)
韓国では苧麻、日本ではからむしまたは青苧(あおそ)と呼ばれ、植物の茎から織られる繊維。 薄地で張りがあり清涼感のある独特の透けが特徴です。韓国では夏用の韓服に用いられる生地。
※一重仕立てのポジャギに適しています。
糊がつけられた状態で販売されていますので、購入後そのまま使えます。
サムベ(大麻)
日本で一般的に麻とよばれている厚手の麻で、ざっくりした織の風合いに素朴さと力強さがあります。
※一重仕立てのポジャギや小物作りに適しています。
スッコサ (熟庫紗)
夏の絹織物に代表される紗の一種で、吉祥の透けた織り模様が特徴の薄絹。生地に張りがあり針通りも滑らかでとても扱いやすい絹地です。
※一重仕立て、合わせ仕立てのどちらにも適しています。
オクサ(玉紗)
日本の紗のような透け感と紬に似た風合いの薄絹で、適度な張りとシャリ感が特徴。地の目の方向で色が変化します。
※一重仕立て、合わせ仕立てのどちらにも適しています。
ノバン(老紡)
韓服の裏地として用いられる薄絹で、透け感はシルクオーガンジーに似ています。硬めのシャリ感と張りがあり、ほつれも少なく細い縫い目の繊細な作品に適しています。織り糸の縦糸と横糸の色を変えることで玉虫色効果のある生地もあります。
※繊細な一重仕立て、合わせ仕立てに適しています。
シルクシャンタン
布の表面のところどころに細かい繊維の節があるのが特徴。絹の光沢は上品で、布の透け感はあまりありません。
※合わせ仕立ての土台布(額縁布)に適しています。
ハンナ(亢羅)
透かしの縞模様や地紋の入った薄絹で、合わせ仕立ての裏布に適しています。
※合わせ仕立ての土台布(額縁布)に適しています。
ミョンジュ(明紬)
細い縦糸と太い横糸で織られた単色(無地)の生地で、表面にやわらかい艶があります。
購入時には糊がついていないので、作品を作る際には糊付けが必要です。
※合わせ仕立てのポジャギに適しています。
タン(緞)
サテン地のような光沢を持つ肉厚の絹で、織り地の模様によって○○緞と名前がつけられる。見本の画像は雲紋緞(ウンムンダン)韓国では冬用の韓服に用いられる生地です。
※重厚感のある作品に適しています。
※合わせ仕立てのポジャギに適しています。