道具と技法

くり抜き合わせ-2

2.後で切る方法(縫いながら切る方法)
1:くり抜く布にAの布を重ね、へら線をつける。(マチ針で止めておくと布がズレません) 2:Aの布の一方の縫い代だけを内側に倒す。 3:Aの布の折山から布を折り巻かがりで縫い進み、角まで縫ったら糸を切らずに針を休ませておく。
説明用画像 説明用画像 説明用画像
4:巻きかがりで縫ったところからAの布を上に返し、縫い代を残しながら角に切り込を入れる。 5:巻きかがりをした縫い代を下に戻しもう一方の縫い代を右側に倒す。 6:表に返してAの布の折山と余分の布の折山がつき合わせになるように折り返す。
説明用画像 説明用画像

説明用画像

7: いったん角で休めておいた糸で残りの一辺を巻かがりで縫う。 8:裏に返し、縫い代を残して余分な布は切り取る。 9:Aの縫い代に折山のへら線をつける。
説明用画像 説明用画像 説明用画像
10:へら線をつけた縫い代を折って、折山に添って一辺づつ巻きかがりで縫う。 11:縫い終わったら、広げてアイロンをかける。  
説明用画像 説明用画像 ※縫いながら布を切るので大きいくり抜きや角をきっちり出したい時に適しています。